Osamu Miyazaki Blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、岡山国際移動搬入日!
サーキットに着いて、夕方過ぎまでピット設営と明日の走行の準備。
今日は、飯高くんも敏腕マネージャーも寝不足だったから、ほどほどに終わらせて夕食に出掛けて来た!
最近、TVのB級グルメでも取り上げられてる「 ホルモンうどん 」
岡山に来た時には必ず通ってる店だけど、今年もこの店のお父ちゃんとお母ちゃんは、相変わらず笑顔イッパイ元気イッパイで安心したよ。
80歳を過ぎても相変わらず… 一年ぶりの2人の変わりなさには天晴れ!
3代目となる老舗のホルモン屋さん。天然無農薬の野菜とお母ちゃんの自家製のタレで最高に美味いホルモンうどんも食べて、スタミナ満点!明日からのRace Weekも最高の結果出したいねー!!
サーキットに着いて、夕方過ぎまでピット設営と明日の走行の準備。
今日は、飯高くんも敏腕マネージャーも寝不足だったから、ほどほどに終わらせて夕食に出掛けて来た!
最近、TVのB級グルメでも取り上げられてる「 ホルモンうどん 」
岡山に来た時には必ず通ってる店だけど、今年もこの店のお父ちゃんとお母ちゃんは、相変わらず笑顔イッパイ元気イッパイで安心したよ。
80歳を過ぎても相変わらず… 一年ぶりの2人の変わりなさには天晴れ!
3代目となる老舗のホルモン屋さん。天然無農薬の野菜とお母ちゃんの自家製のタレで最高に美味いホルモンうどんも食べて、スタミナ満点!明日からのRace Weekも最高の結果出したいねー!!
PR
決勝日の朝のフリー走行は、初日のトラブルが治まっているかの確認。
取り敢えず大きな問題は無く、タイムもトップと0.09秒差の2位で、余力は十分残っていたし、それなりの手応えは感じていた。
心配があるとしたら、右肩が持ち堪えてくれるのか?って事だけだったかな。
決勝直前に雨が降り出して、コンディションは微妙な感じだったけど、無事にドライコンディションで決勝START!!
嫌いなSUGOイン側のSTARTはやっぱり上手く行かず、5位で第1コーナーに進入。
第3コーナーで4位に上がり、馬の背コーナーのブレーキングで3位に上がる。
トップ2台に少~し離されていたけど、そこからは、とにかく右肩に負担を掛けないように無理せずRaceを展開していく!
このRaceは、自分とこの2台のトップ争いになる事は解っていたけど、あまりペースを落とし過ぎると他のライダーも絡んでくるからRaceがややこしくなる。
ピッタリと背後に付けた7周目。もう少し様子を見てこのまま遅いペースなら、一度前に出てRaceを引っ張ってみようか?!と考えていた矢先!
SPアウトコーナーでアクセルを開けた途端、突然フロントが切れ込み転倒!!
「なんでこんなんで転ぶんだぁ~??」 と心で叫びながら転がり続けクラッシュパッドでようやく止まった。(痛)
右肩再脱臼と新たなケガも心配したが、全身痛いながら身体は無事で済んだ。しかし・・・
マシンは見る影も無く大破・・
転がり続けながら、スローモーションでマシンが宙を舞っている様子が見えた。
しばらくの間は、勝てなかった悔しさと、転倒してしまった情けなさと、この先マシンどうするんだぁ !って不安とが入り混じっていたけど・・・
もう次に向けて進むしかない! 自分達に勝てる力は備わっているし、マシンは・・・ まぁ、何とかするし・か・ない!!
正直、今後の予算なんかを考えるとメチャクチャ厳しい状況になったけど、気持ちを前に向けないと何も進まないしね!
何年振りかの決勝転倒リタイヤに終わってしまったけど、SUGOまで来て飯高くんと共にMIYAZAKIのRaceを支えてくれたヨシ。(そう言えば、昨年の筑波&SUGO、今年の筑波も手伝ってもらったけど、フルネーム知らない・・)
ありがとう~!!
北海道、山梨県、静岡県、そして地元宮城県からもたくさん応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました!!
次は勝ちます
事前テストで、右肩の耐久力が乏しい事が解っていたから、このRace Weekは、決勝までに右肩のダメージを蓄積させないために、とにかく走行距離を少なくしようと考えて挑んだ。
金曜日のART合同テストは、事前テストで仕上げたセッティングの確認。土曜日の予選は、ほどほどにタイムアタックだけで終わらせて、決勝に備えるってシミュレーションだったんだけどね・・・
金曜日午前のART合同テストを走り始めると・・
ん??? 何だかマシンのフィーリングに違和感を感じる。
ん??? 何だかマシンのフィーリングに違和感を感じる。
事前テストとは明らかに違っていた。
午後の走行になって症状はドンドン悪化していく中、予定外に数周タイムアップを試みたけど事前テストの1秒落ちで目一杯!
何かトラブルが発生しているのは明らかだが、何が原因なんだろ?
走行中からPIT INしては症状を伝えていたが、走行後に飯高くんがマシンチェックするとトラブルを発見!
通常では考えられないトラブルなんだけど、マシンが古いだけに様々なトラブルが訪れてくる・・(苦笑)
でも、ここでトラブルを発見出来たから良かったよ! 予選、決勝だったら打つ手は無かったし、この日はセッティングの確認程度に終わらせようと思っていたから、気持ち的にも大したダメージは無かった。
土曜日の予選は、START前に雨が降り出し、路面はウェットコンディションでの始まりだった。
プライベートチームの少ない予算じゃ、無駄にレインタイヤを消耗させる訳にはいかないからね・・!
予選開始から15分経過した頃に路面状況を確認するために一度コースイン。
2周だけ走行して、状況を確認しながら、この時点での予選通過タイムをクリアしてPIT IN!
走行ラインも少しずつ乾いてきていたから、ドライタイヤに換える準備に入った。
他の上位を走るであろうライダー達がドライタイヤでコースインして行くのを見ながら、こちらも予選残り15分でPIT OUT!
まだ走行ラインは所々濡れているが、気を付けながら徐々にタイムアタック開始~!
サインボードでトップのタイムを確認していたが、あまりタイムは伸びてない・・
まだかなり余裕を持って走っていたし、予選終盤に向けて路面は乾いていくから、「こりゃ、今回も楽勝ポールポジションだなぁ」 と思っていたんだけど・ ・ ・
路面状況も良くなったラスト3分、あと2周タイムアタック出来るタイミングでペースの上がらない集団に行く手を阻まれてしまう。
結局、ラストラップにタイムを更新できたライダーにトップを奪われ、予選3位。
予選の順位に大した拘りは無いけど、3位だと1列目のイン側がスターティンググリッドになる。
予選の順位に大した拘りは無いけど、3位だと1列目のイン側がスターティンググリッドになる。
昔から、SUGOのイン側のグリッドはどう~にも嫌いで、3位だったら4位でも良かったのになぁ~って感じだったな・・(笑)
~ SUGOの Race Week Ⅱ へ続く ~
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Recent Stories
(03/04)
(03/02)
(02/28)
(02/27)
(02/25)
(04/17)
(04/15)
Recent Comments
Archives
Links
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Your Are VISITOR Number: