Osamu Miyazaki Blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
事前テストで発生した最悪の症状を改善する為に、考えられるモディファイを全て施してRace Weekに臨んだ。
本来なら、問題に対する対策をひとつひとつ理解しながら進めたいが、もうそんな時間は残されてはいなかった。
金曜日ART合同テストを走り始めると、事前テストとは明らかにフィーリングが違う。
狙い通りに一番大きな問題だったチャタリングは消えていたが…
「それにしても、こりゃー行き過ぎだろ‥」
チャタリングが消えている代わりに、フロントタイヤにトラクションを全く掛ける事が出来ない…
この対策で、マシンの状態がこんなに変わる事に違和感を感じながらも、このセッション中セットアップに努めるが解決出来ず‥
セッションが終わり、困り果ててるMIYAZAKIと飯高くんの所にヤマハのレーシングサービスの村林氏が声を掛けてくる。
(村)「 いつもと違うフロントタイヤ使ってるんですね~? 」
(宮)「 いや、使ってないよ‥ 」
(村)「 違うのが付いてるじゃないですかぁ~ 」
(宮)「 何言ってんの‥? 」
マシンを確認に行くオレ達。
(村)「 ほらぁ~、違うでしょ!? 」
(宮)「 もっと早く教えろよ! 」
(村)「 ‥知らないッスよー‥ 」
ゴメンねm(_ _)m 確かに彼には知る由もないだろう。(笑)
こんなやり取りの中、発覚したのは、フロントタイヤの誤装着だった。
自分の確認不足で貴重な走行時間をムダにしてしまった…
ヤマハのマシンで参戦している一般ユーザーにアドバイス等をくれたりするのがレーシングサービスだが、村林氏には、昨年、今年と本当にたくさん助けてもらった!
他の一般ヤマハユーザーも彼には随分と助けられてると思うよ。
ありがとう!
午後のART合同テストから、いつものフロントタイヤに戻して振り出しからSTART!
施してきた対策は、上手く機能してくれて、チャタリングは我慢出来る程度になった。
この日のART合同テストは9位だったが、次は、マシンの旋回力を上げていかなければこれ以上のタイムアップは無理だ。
ライディング的にはまだまだ余力はあるのたが、マシンの方向性が全く定まらない。
明日のセッティング変更が上手くいかなければ、予選でのタイムアップの手立てが無い事を飯高くんには告げていた…
~鈴鹿の Race Week Ⅱ へ続く~
本来なら、問題に対する対策をひとつひとつ理解しながら進めたいが、もうそんな時間は残されてはいなかった。
金曜日ART合同テストを走り始めると、事前テストとは明らかにフィーリングが違う。
狙い通りに一番大きな問題だったチャタリングは消えていたが…
「それにしても、こりゃー行き過ぎだろ‥」
チャタリングが消えている代わりに、フロントタイヤにトラクションを全く掛ける事が出来ない…
この対策で、マシンの状態がこんなに変わる事に違和感を感じながらも、このセッション中セットアップに努めるが解決出来ず‥
セッションが終わり、困り果ててるMIYAZAKIと飯高くんの所にヤマハのレーシングサービスの村林氏が声を掛けてくる。
(村)「 いつもと違うフロントタイヤ使ってるんですね~? 」
(宮)「 いや、使ってないよ‥ 」
(村)「 違うのが付いてるじゃないですかぁ~ 」
(宮)「 何言ってんの‥? 」
マシンを確認に行くオレ達。
(村)「 ほらぁ~、違うでしょ!? 」
(宮)「 もっと早く教えろよ! 」
(村)「 ‥知らないッスよー‥ 」
ゴメンねm(_ _)m 確かに彼には知る由もないだろう。(笑)
こんなやり取りの中、発覚したのは、フロントタイヤの誤装着だった。
自分の確認不足で貴重な走行時間をムダにしてしまった…
ヤマハのマシンで参戦している一般ユーザーにアドバイス等をくれたりするのがレーシングサービスだが、村林氏には、昨年、今年と本当にたくさん助けてもらった!
他の一般ヤマハユーザーも彼には随分と助けられてると思うよ。
ありがとう!
午後のART合同テストから、いつものフロントタイヤに戻して振り出しからSTART!
施してきた対策は、上手く機能してくれて、チャタリングは我慢出来る程度になった。
この日のART合同テストは9位だったが、次は、マシンの旋回力を上げていかなければこれ以上のタイムアップは無理だ。
ライディング的にはまだまだ余力はあるのたが、マシンの方向性が全く定まらない。
明日のセッティング変更が上手くいかなければ、予選でのタイムアップの手立てが無い事を飯高くんには告げていた…
~鈴鹿の Race Week Ⅱ へ続く~
PR
いつも宮崎の応援ありがとうございます。Speed of Japanです。
宮崎は昨日鈴鹿での最終戦のウォームアップセッションで転倒。鈴鹿市内の病院に搬送されました。怪我の具合などはSpeed of Japan公式ブログにてご確認ください。
本人は意識もありますが、当分安静と言うこともあり、このブログの更新ができないと思われます。可能になった時にまた本人からご報告があると思います。
本人に代わり、ファンの皆様へはご心配をおかけすることをお詫び申し上げると同時に、宮崎に対しての応援を心からお礼申し上げます。
Speed of Japan
宮崎は昨日鈴鹿での最終戦のウォームアップセッションで転倒。鈴鹿市内の病院に搬送されました。怪我の具合などはSpeed of Japan公式ブログにてご確認ください。
本人は意識もありますが、当分安静と言うこともあり、このブログの更新ができないと思われます。可能になった時にまた本人からご報告があると思います。
本人に代わり、ファンの皆様へはご心配をおかけすることをお詫び申し上げると同時に、宮崎に対しての応援を心からお礼申し上げます。
Speed of Japan
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Recent Stories
(03/04)
(03/02)
(02/28)
(02/27)
(02/25)
(04/17)
(04/15)
Recent Comments
Archives
Links
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Your Are VISITOR Number: