Osamu Miyazaki Blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にWGPでレースのいい空気を吸ってきた!
現場でレースを観戦するのも良かったんだけど、1番の目的はトミーに逢う事だから、彼等がレースに集中していく週末は避けて、木曜日、金曜日のゆっくり話せる時間に出向くことにした。
他の関係者と会うにもその方がいいしねっ!
他の関係者と会うにもその方がいいしねっ!
木曜日、トミーと2年振りに久々の再会をしたのだが、軽く挨拶を済ませると直ぐにレースの話・・・
今の 『aprilia』 は、以前に乗っていた1993年~1996年と違って壊れなくなっているらしい!!
思いおこせば1995年、ヨーロッパ製のマシンが全日本で優勝したのは自分が初めてだった。 当時このマシンで勝つには正直とても苦労した。
そして、WGP参戦初年度にapriliaで共に苦労し戦ったトミーは現状のapriliaのマシンを・・最近のはこうやってセッティングするんだぜ・・
昔はたくさんエンジン焼き付かせて悪かったなぁ~etc・・
トミーは今のマシンの性能の高さと、あの頃のマシンを比べてそんな話をしていたけど、自分自身は、エンジンの焼き付きも四六時中あったあの頃、タイムを縮めるどころか、まともに走行することさえ困難だったマシンに乗り、たくさん危険な体験もしてきたから(笑)今はマシンの小さな挙動を感じ取れる。
結果を出すということでは、本当に苦労したマシンだけど、そこでの経験が大切な宝の一つになっている。
延々とそんな話をしながら、とうとう最後にはポジション合わせまでしたんだけど、翌々考えたら、ここのライダーはオレじゃ無いっ!ちゅーの!!(笑)
パドックを歩いていると、今年からWGPにフル参戦しているインドネシア人のドニが駆け寄ってきた
昨年はドニと同じピットで全日本を走り、ずっと暗~い顔をしている彼を見て心配していたが、成績はまだまだだけど、今年はチームの環境も良いらしく一生懸命に将来の目標を語りながら、たくさんの質問を投げかけてくるドニの表情はすごく明るくて安心した。
サーキット入りした木曜日は、色々な人達との再会であっと言う間に時間が過ぎ・・・
木曜日の夜は、トミーのチームと同じホテルに宿泊した。
雰囲気が日本離れした良いホテルだった(写真左・水戸プラザホテル) サーキットからは50分くらいかな。
夜は、ほとんどレースの話は抜きで、一緒に外食で乾杯
そしてホテルに戻りまた飲みながら家族の写真を見せ合って私生活を語り合っていたけど、アメリカ(インディアナポリス)のレースの後マイアミに滞在し、そのまま日本に入ってきたトミーは時差ボケで深夜を回らずにダウンしたが、充実した時間を過ごした。
久々のWGPの良い空気、身体中に沁み込んだこのいい空気を来週の全日本最終戦に持っていくよ!!
思いおこせば1995年、ヨーロッパ製のマシンが全日本で優勝したのは自分が初めてだった。 当時このマシンで勝つには正直とても苦労した。
そして、WGP参戦初年度にapriliaで共に苦労し戦ったトミーは現状のapriliaのマシンを・・最近のはこうやってセッティングするんだぜ・・
昔はたくさんエンジン焼き付かせて悪かったなぁ~etc・・
トミーは今のマシンの性能の高さと、あの頃のマシンを比べてそんな話をしていたけど、自分自身は、エンジンの焼き付きも四六時中あったあの頃、タイムを縮めるどころか、まともに走行することさえ困難だったマシンに乗り、たくさん危険な体験もしてきたから(笑)今はマシンの小さな挙動を感じ取れる。
結果を出すということでは、本当に苦労したマシンだけど、そこでの経験が大切な宝の一つになっている。
延々とそんな話をしながら、とうとう最後にはポジション合わせまでしたんだけど、翌々考えたら、ここのライダーはオレじゃ無いっ!ちゅーの!!(笑)
パドックを歩いていると、今年からWGPにフル参戦しているインドネシア人のドニが駆け寄ってきた
昨年はドニと同じピットで全日本を走り、ずっと暗~い顔をしている彼を見て心配していたが、成績はまだまだだけど、今年はチームの環境も良いらしく一生懸命に将来の目標を語りながら、たくさんの質問を投げかけてくるドニの表情はすごく明るくて安心した。
サーキット入りした木曜日は、色々な人達との再会であっと言う間に時間が過ぎ・・・
木曜日の夜は、トミーのチームと同じホテルに宿泊した。
雰囲気が日本離れした良いホテルだった(写真左・水戸プラザホテル) サーキットからは50分くらいかな。
夜は、ほとんどレースの話は抜きで、一緒に外食で乾杯
そしてホテルに戻りまた飲みながら家族の写真を見せ合って私生活を語り合っていたけど、アメリカ(インディアナポリス)のレースの後マイアミに滞在し、そのまま日本に入ってきたトミーは時差ボケで深夜を回らずにダウンしたが、充実した時間を過ごした。
久々のWGPの良い空気、身体中に沁み込んだこのいい空気を来週の全日本最終戦に持っていくよ!!
PR
今週は、もてぎでMotoGPがあるから出向く予定にしている!
残念ながら走る為じゃ無いんだけど、WGP(ワールドグランプリ)に参戦していた頃のメカニックのトミーと逢う約束をしている。
ここ2~3年、イタリアに行くことがないので、毎年1年に1度このレースの時に彼と逢い一緒に食事をしながら現状の話や昔話に花を咲かせ、レースやお互いの家族の事について語り合ったりと、毎年再会を楽しみにしている。会話は全て特製イタリア語。 TELでたまに話すけど、やっぱり会って話すのが一番良いね。
日本で唯一開催されるもてぎでのワールドグランプリ。
昨年のもてぎでは、急遽入った事前テストで逢えなくて、今年は2年振りになるからとっても楽しみだ!!
普段は会えなかった人達とも会えたりするしね!
もちろん、思いがけずに会ってしまう人もいる・・・。
一昨年は、ニコニコしながら「 Osamu~!Osamu~!」と僕の名前を呼び近寄ってくる奴がいた。
誰かと思えば、1998年のフランスのレースの時に後ろからおもいっきり突っ込んでこられて、大ケガをさせられたイタリア人ライダーだった。
相変わらずの顔とその様子に、あの時の痛みを一瞬思い出してしまった(笑)
親友のトミーは、昨シーズンまで、アンドレア・ドヴィツィオーゾのチーフメカニックとしてチャンピオン争いを展開していた。今シーズンは、250ccの#52ルーカス・ペセックのメカニックをしているから、注目してみてね~!
もてぎはスポットで日本人ライダーもWGPに参戦出来る。
さて・・・ スポット参戦の日本人ライダーが何処まで世界に通用していくのか?
この辺りも注目したい所だね!
残念ながら走る為じゃ無いんだけど、WGP(ワールドグランプリ)に参戦していた頃のメカニックのトミーと逢う約束をしている。
ここ2~3年、イタリアに行くことがないので、毎年1年に1度このレースの時に彼と逢い一緒に食事をしながら現状の話や昔話に花を咲かせ、レースやお互いの家族の事について語り合ったりと、毎年再会を楽しみにしている。会話は全て特製イタリア語。 TELでたまに話すけど、やっぱり会って話すのが一番良いね。
日本で唯一開催されるもてぎでのワールドグランプリ。
昨年のもてぎでは、急遽入った事前テストで逢えなくて、今年は2年振りになるからとっても楽しみだ!!
普段は会えなかった人達とも会えたりするしね!
もちろん、思いがけずに会ってしまう人もいる・・・。
一昨年は、ニコニコしながら「 Osamu~!Osamu~!」と僕の名前を呼び近寄ってくる奴がいた。
誰かと思えば、1998年のフランスのレースの時に後ろからおもいっきり突っ込んでこられて、大ケガをさせられたイタリア人ライダーだった。
相変わらずの顔とその様子に、あの時の痛みを一瞬思い出してしまった(笑)
親友のトミーは、昨シーズンまで、アンドレア・ドヴィツィオーゾのチーフメカニックとしてチャンピオン争いを展開していた。今シーズンは、250ccの#52ルーカス・ペセックのメカニックをしているから、注目してみてね~!
もてぎはスポットで日本人ライダーもWGPに参戦出来る。
さて・・・ スポット参戦の日本人ライダーが何処まで世界に通用していくのか?
この辺りも注目したい所だね!
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Recent Stories
(03/04)
(03/02)
(02/28)
(02/27)
(02/25)
(04/17)
(04/15)
Recent Comments
Archives
Links
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Your Are VISITOR Number: