忍者ブログ
Osamu Miyazaki Blog
[458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2&4
今日のツーリングは、参加者の方が乗ってきた 1995年型 BMW M3 の話題で盛り上がった♪



この車はホモロゲバージョンで、日本国内に数台しか存在してないらしく、なかなかの希少車らしい!


この辺りまでの年式のドイツ車ってホントにイイんだよなぁ~!



ツーリングの方は、また一段と寒くなったけど、シッカリと防寒してたから、それなりに快適にこなせたな!



ビッグスクーター用のスポーツライディングも少しずつマスターしてきたから、楽しくなってきた!


二輪も四輪も楽しいねー♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
欧州車
こんばんは

欧州車は、アウトバーンを走る事が前提条件なのか、足まわりが絶妙で、ハンドルも若干重めで、しかも、ブレーキダストが半端なくて、
Benz、BMWのゲルマン魂、恐るべしです

トヨタのアベンシスがUK産で全てBMWに近づいた感覚でしたが、トヨタの輸入車ですが国産車ユーザーには受け入れられず
BMWの3シリーズに匹敵する4ドアセダンでしたが、欧州車同様にブレーキパッド&ブレーキローターの同時交換はお約束です

ビッグスクーター慣れてもSSの走り忘れ無いで下さないでね~
ちゃんて 2011/11/19(Sat)20:27:41 編集
お世話になりマシた
楽しくバイクに乗らせて頂きありがとうございました!
#岐路は三ケ日インター方面にかっとんでくださったので助手席で走りを体感してきましたヨ。
ビーエムのツレ 2011/11/20(Sun)00:03:11 編集
ありがとうございました!
ちゃんて
国産車って、どれに乗ってみても同じような感じで興味が湧かないよね。
欧州車も、近年のはそんな傾向の気がする・・
ツーリング参加に遠征してこいよ~!
ありがとう!


ビーエムのツレさん
ご参加ありがとうございました!
ルート分かりにくくてご迷惑おかけしましたが、一緒に走れて楽しかったです!
またの機会を楽しみにしています。
ありがとうございます!

72 2011/11/21(Mon)13:26:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 強風~! HOME 郵便受け >>
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Recent Comments
[03/06 72]
[03/04 だーます]
[03/02 72]
[03/02 だーます]
[02/28 72]
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Mobile
Your Are VISITOR Number:
忍者ブログ [PR]