忍者ブログ
Osamu Miyazaki Blog
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

決勝日も朝から雨・・・
前日のウェットコンディションの予選でのセッティングを更に煮詰めてフリー走行に臨んだ。

フリー走行5位。
イメージしていた通りにネガティヴな要素は消えていて、今回初めて組んだ飯高くんと共にこの短い時間の中で仕上げたバイクはレースで対等に戦えるだけの戦闘力を感じていた。
雨なら・・ね。
IMG_1465.JPG決勝では、走行ラインはほぼドライになっているが、小雨は降り続いている難しい状況。
数周で小雨は止んでしまうと判断して、セッティングもタイヤもドライ用でスタートした。
スタート後の数周はリスクを避けて安全運転・・していたが、一向に雨は止まず、「こりゃ、まいった~!」とペースを上げようとしたけど、ドライ用セッティングのバイクははまだ煮詰まっていなくて思うようにペースを上げられなかった。

レース結果は予選と同じ10位。
自分としては悔しくて仕方ない結果だけど、この急造チームで、テスト走行もロクにしていない状況でよくもここまで出来たな~とも思うところだ。

急造チームとは言え、とても慎重なメカニックの飯高くんをはじめ周りのスタッフも責任感のある仕事をしてくれていて信頼できた。 チーフメカ・スタッフにも恵まれたレースが久しぶりにできた。
よくやってくれたと思う  彼等じゃなければ今回の結果も得られなかっただろう。
みんなほんとにありがとう!!

これから、また最初で最後のテストとなる、オートポリス(九州)テストに行ってくる。
タイトな時間がまだまだ続くけどみなさんの応援を力に頑張ってきます。
またテストの様子をブログで報告します
PR
20年以上レースをやってきてるけど、今日はデビューレースの予選に挑む気分だったよ。

でも、今日は雨…
今年はタイヤがBRIDGESTONEタイヤに変わり今日が初めての雨走行。予選中に初期のセットアップから始めた。
今朝の時点では、レースに向けて、少しでもドライコンディションのセッティングを進めていきたかったけど、日曜も微妙な天気予報…天気…こればかりは仕方がないねぇ(-_-;)

初めて使うBRIDGESTONEのレインタイヤの特性を生かせるようにウェットコンディションのセッティングを、20分の予選時間フルに使って進めていき、タイヤとマシーンのマッチングも少しずつ良くなってきたところでタイムアタ~ック〓といきたかったが、結果は10位。

数字的な結果には満足はいかないものの、このドタバタの中でのスタートと時間不足の中では悪い結果じゃないとは思う。そして、明日のレースへの希望と欲求も更に湧いてきた!

画像は飯高チーフメカの予選後の整備風景。
彼をはじめ、僕のために一生懸命手伝ってくれているスタッフのためにも明日は良いレースがしたいね!!

みんなにも良い報告が出来る様子に頑張ってきます!
明日も4時半起きだー それじゃおやすみ
45cc2f96.jpg今シーズンのカラーリングデザイン画。本物も、もう少しで出来上がる! アタリマエか(汗) レースは今週だもんね。でも、みんなこんなに短い時間の中で懸命にこなしてくれている。

画像で見ると少しオレンジっぽく見えるかな?本物はメインスポンサー『GIVI』のイメージカラーの鮮やかなレッドに仕上がる模様です。

勿論これに、スポンサーロゴを貼付していくんだけど、このスポンサーロゴもまだ全部は準備できていない・・

全ての事が時間不足の中で、明後日には筑波サーキットに移動してレースウィーク。

なんだか茨城県の週間天気予報を見ると、週末は天候不安定のようだね・・・

ぶっつけ本番!

何もかもチャレンジするレースになりそうだ

<< 前のページ 次のページ >>
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Recent Comments
[03/06 72]
[03/04 だーます]
[03/02 72]
[03/02 だーます]
[02/28 72]
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Mobile
Your Are VISITOR Number:
忍者ブログ [PR]