忍者ブログ
Osamu Miyazaki Blog
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



鈴鹿のレースと岡山テスト終了後、ファイヤーガレージでマシンのオーバーホールをして、念の為に今日のART走行は地道にナラシからスタートした。



ナラシが終わり、マシンの様子を探りながらの走行だったが、サインボードのタイムはトップタイムをマークしていた。しかし、走行最終セクションに、0、009秒差で覆され2番手で終了した。



事前テストでの問題点はほぼ解消されていて、今日はエンジンのナラシと小さなセットアップに時間を費やした走行だった。



トップとのタイム差もほとんど無かったし、まぁいい感じに仕上がってきたから、明日の予選は決勝を想定しながら、もう少しアベレージを上げていきたいと思っている!



ただいつものように、、、天気が怪しくなってきた…。

日曜日の天気予報は…また雨なのかよッ!



でも…、まだ分からない未来の天気なんか気にせず、先ずは明日の予選、全力でトライしてくるぜ!!

PR
名残惜しいが、今週末で早くも今シーズンが終わってしまう。
 
かなり遅れてシーズンをスタートして、ドタバタでやってきたけど、少しずつ何とか形になってきた。
 
もっと苦しい状況と結果も覚悟していたけど、たくさんの人達に助けてもらい、ファンの方達の応援の声にも後押しされながらここまでやってくる事が出来て、本当にMIYAZAKIは幸せモンだなぁと思う。
 
そんな助けのおかげもあって、なんだかいつの間にか、ランキングは3位にまで上がってきているけど、そんな事は気にせず、最終戦は勝つ為にアグレッシブに走りたいね!!

今回、最終戦で現場を支えてくれるのは、今シーズンのほとんどのレースのメカニックとマシンメンテナンスでMIYAZAKIを力いっぱい支えてくれた埼玉県のバイクShop『 Fire Garage 』飯高くんと、第3戦オートポリスで、急遽メカニックをお願いして表彰台を獲得した大先輩の山口県のバイクShop 『 銀色バイク 』坂井さんと共に戦う事になった。
 
今シーズンの集大成としては、ほんとに涙が出そうなほどの顔ぶれだよ♪


さて、明日はまたトラックに積み込みをして、明後日早朝の移動に備えます。
 
忘れ物しないよ~に気を付けよっと!!

レースが終わった翌日の月曜日に、レース専門誌『RIDING SPORT』の取材があってサーキットに残留する事になっている。

現場から、またみんさんに報告入れるね!
 

久々にWGPでレースのいい空気を吸ってきた!
 
現場でレースを観戦するのも良かったんだけど、1番の目的はトミーに逢う事だから、彼等がレースに集中していく週末は避けて、木曜日、金曜日のゆっくり話せる時間に出向くことにした。
他の関係者と会うにもその方がいいしねっ!
 
木曜日、トミーと2年振りに久々の再会をしたのだが、軽く挨拶を済ませると直ぐにレースの話・・・
IMG_2984.JPGIMG_3004.JPG今の 『aprilia』 は、以前に乗っていた1993年~1996年と違って壊れなくなっているらしい!!

思いおこせば1995年、ヨーロッパ製のマシンが全日本で優勝したのは自分が初めてだった。 当時このマシンで勝つには正直とても苦労した。
そして、WGP参戦初年度にapriliaで共に苦労し戦ったトミーは現状のapriliaのマシンを・・最近のはこうやってセッティングするんだぜ・・
昔はたくさんエンジン焼き付かせて悪かったなぁ~etc・・


トミーは今のマシンの性能の高さと、あの頃のマシンを比べてそんな話をしていたけど、自分自身は、エンジンの焼き付きも四六時中あったあの頃、タイムを縮めるどころか、まともに走行することさえ困難だったマシンに乗り、たくさん危険な体験もしてきたから(笑)今はマシンの小さな挙動を感じ取れる。

結果を出すということでは、本当に苦労したマシンだけど、そこでの経験が大切な宝の一つになっている。

延々とそんな話をしながら、とうとう最後にはポジション合わせまでしたんだけど、翌々考えたら、ここのライダーはオレじゃ無いっ!ちゅーの!!(笑)


パドックを歩いていると、今年からWGPにフル参戦しているインドネシア人のドニが駆け寄ってきた
昨年はドニと同じピットで全日本を走り、ずっと暗~い顔をしている彼を見て心配していたが、成績はまだまだだけど、今年はチームの環境も良いらしく一生懸命に将来の目標を語りながら、たくさんの質問を投げかけてくるドニの表情はすごく明るくて安心した。

サーキット入りした木曜日は、色々な人達との再会であっと言う間に時間が過ぎ・・・


IMG_2951.JPG木曜日の夜は、トミーのチームと同じホテルに宿泊した。
雰囲気が日本離れした良いホテルだった(写真左・水戸プラザホテル) サーキットからは50分くらいかな。

夜は、ほとんどレースの話は抜きで、一緒に外食で乾杯
そしてホテルに戻りまた飲みながら家族の写真を見せ合って私生活を語り合っていたけど、アメリカ(インディアナポリス)のレースの後マイアミに滞在し、そのまま日本に入ってきたトミーは時差ボケで深夜を回らずにダウンしたが、充実した時間を過ごした。

久々のWGPの良い空気、身体中に沁み込んだこのいい空気を来週の全日本最終戦に持っていくよ!!

<< 前のページ 次のページ >>
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Recent Comments
[03/06 72]
[03/04 だーます]
[03/02 72]
[03/02 だーます]
[02/28 72]
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Mobile
Your Are VISITOR Number:
忍者ブログ [PR]