忍者ブログ
Osamu Miyazaki Blog
[167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰ってきたよー!
 
中国の行った場所の通信状況が悪くて現地でのBlog更新は諦めた・・
申し訳な~い
 
今回の中国人ライダーへの指導は、すごく充実したものになったよ!
基本的な事を徹底的に彼等に教えてきたんだけど、それを素直に実践して懸命に習得しようとする彼等の吸収力とその姿勢にはビックリだった!
 
言葉の壁もあるし、こちらが意図する所が伝わるのかもちょっと心配だったけど、一緒に走ってみせて、話をしてを繰り返す事で飛躍的に進化してくれた。

最終的に彼等のライディングをチェックすると、たかだか一週間程度のトレーニングだったけど、現在の全日本選手権でも十分に通用するスピードを身に付けたって感じた。

中国のモータースポーツは、まだまだこれからだけど、ウカウカしていると日本人ライダーは中国人ライダーに喰われてしまうね!!

そして、まだ完全普及していない中国のモータースポーツの中で、彼等はMIYAZAKIの事を昔のことから現在まで色々と本当によく知っていた。 それだけ、モータースポーツに興味があるって事で、成長が楽しみな彼等だった。
 
カワイイ教え子の周浩云&肖進IMG_3770.JPG
IMG_3768.JPG
 
 







このトレーニングで使用したマシンが、2008年型のR6とBRIDGESTONEタイヤのパッケージだった。

今年の日本では成績が低迷していたからどんな物かと思っていたけど、セットアップを進めると結構イイ~感じに仕上がった!

今年のMIYAZAKIの#72車に比べて、エンジンはパワーあるし、車体のセッティングの幅も拡がっていてかなりの戦闘力があるね!!

自分がRaceで使うなら、まだまだ良くするアイディアはあったけど、今回は中国人ライダートレーニングだったからセットアップは打ち止めにしておいた。

知らないコースと2008年型R-6での集中育成だったが十分な手応えだった。
 
色々と話題の中国、また現地での思い出話報告するね~
PR
とてもいい結婚式&披露宴だったよ
 
サーキットでは、お目にかかれない飯高くんの晴れ姿と、笑顔の可愛い奥さまの幸せそうな顔を見る事が出来て、自分の事のように嬉しかったー!!
 
うーん!なんだか凄くいい気分だ! 末永くお幸せに
 
 
夜の二次会にも参加して、現れるであろう 『 FireGarage 』 のメンバー達と一緒に祝福したかったけど…今夜はどうしても時間を合わせられなくて…残念…
 
彼等とは、また今度飲みなおそう~!!
 
 
 
実は明日は朝から急遽決まった中国行きの準備。
明後日のフライトで、中国人ライダーの育成に9日間の日程で行く事になった。
 
アジアのライダーレベルも少しずつ高くなってきているみたいだから、日本の若手ライダー達も、中途半端にレースをしていると直ぐに敵わなくなるんじゃないかな!?っと心配になってくる・・けど・・・
 
先ずは、ビシッバシッ鍛え上げて来ますわっ
 
明後日の早朝の出発の前に、明日の夜は秋吉と…飲み…

なかなか忙しい・・・
 
明日は、今シーズンメカニックを務めてくれた飯高くんの結婚式~~~
 
いやぁ~、身近な人のお祝い事はホントに嬉しいねー!!
 
 
飯高くんとは、今年の春頃に知り合ったばかりで、付き合いが長いわけじゃないけど、苦しかった今シーズンを一緒に戦い抜いてきて、付き合いの長さだけじゃ語れない信頼出来る男の一人だ!
 
これから、ずっと奥さまと肩を並べて幸福に歩んでいってほしい。
 
・・・と言う事で、明日は朝から東京へ結婚式に行ってきま~す!!

da366872.JPG


サーキットでのこの笑顔が明日はどんな笑顔に変わるのか・・・?
楽しみだね~~♪

(写真は、第4戦SUGOでの飯高くん&ヨシ)



<< 前のページ 次のページ >>
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Recent Comments
[03/06 72]
[03/04 だーます]
[03/02 72]
[03/02 だーます]
[02/28 72]
Search
About Myself
HN:
Osamu Miyazaki
性別:
男性
自己紹介:
全日本ロードレースで活躍し、3シーズンに渡って世界最高峰の舞台を走った経験を持つ。2002年の世界選手権日本GPで優勝を果たし、世界でも屈指の実力を持つことを証明した、プロライダーの中のプロ。
Mobile
Your Are VISITOR Number:
忍者ブログ [PR]